単元のポイント解説

単元のポイント解説

高校受験に出る!角の二等分線と線分の比

高校入試に役立つテクニック!角の二等分線と線分の比。これは教科書に取り上げられているものの存在感が薄い。その割に入試では数多く見受けられる。
単元のポイント解説

高校受験に役立つテクニック 三角形の面積比

三角形の面積比を求める基本的な考えを3つ紹介します。入学試験にも三角形の面積を求める問題は数多く出題されています。その面積を求める際に単純に公式通りに底辺と高さを用いる方法もありますが、ベースとなる三角形の面積の何倍になっているのか、面積...
単元のポイント解説

オームの法則・回路の特徴 解説と練習問題

オームの法則とは 電流に関する基本法則の一つ。 1826年、ドイツ人のゲオルク・オームが発見。導線に流れる電流の強さは、導線の両端の電位差に比例し、抵抗に反比例するという法則。 ゲオルクってゲルググではないよ。(古いネタでごめ...
単元のポイント解説

おうぎ形 弧の長さ・面積・中心角

試験頻出 単独でも空間図形との絡みもよく出る おうぎ形の弧の長さ、面積、中心角の算出方法を解説。 数学の基本をしっかり身に着け入試・定期テストに備えよう!! 扇形の問題は円周角と中心角などを絡めた平面図形の問題として出題された...
単元のポイント解説

1次関数 直線の式の求め方

関数(グラフ)は入試問題において頻出度の高い単元です。グラフが出てきたり文章題ともして出てきます。また、動点の問題も関数の考え方を使います。 動画 直線の式の求め方2つ 1次関数(直線)の基本の式はy=ax+bです。 a:傾き...
単元のポイント解説

割合・パーセント

セールの割引やポイント還元などで身近な存在のパーセント。リアルな世界では計算できるのに数学の問題として出題されるとちょっと戸惑ってしまうことってありますよね!? 今回の動画では基本式と例題を載せています。しっかり割合・パーセントのス...
単元のポイント解説

連立方程式の文章題の解き方・ポイント

文章題と聞くと身構えてしまう生徒もいるかもしれませんが、コツを掴めば以外に簡単です。 よぉ~~~く文章を読んで何と何が等しい大きさなのかを見つけ出せれば、もう解いたも同然です。 連立方程式を利用して文章問題を解く要点 ...
タイトルとURLをコピーしました