他県公立 数学

他県公立 数学

三角形の面積比 正答率0%

宮城県の近隣、秋田県の公立高校の入試問題。2つの三角形の面積比を求める過去問。答えに直結する相似な図形が見当たらないので補助線を1本引いて相似な三角形を作り出します。
他県公立 数学

線分の長さ 山形県 公立高校 入試問題

宮城県のお隣の山形県の公立高校の2022年度の過去問。円(半円)を含む平面図形で線分の長さを求める入試問題。
他県公立 数学

高校入試頻出問題 関数と図形の面積

高校入試の定番問題「関数と図形の面積」について解説します。今回は図形の面積が与えられていて放物線の式を求めるという公立高校の過去問です。
他県公立 数学

高校受験に役立つテクニック 三角錐の体積

入試問題過去問をもとに高校受験に使える技を2件紹介します。正四面体の体積を求める方法と立体の体積を底面積の比と高さの比を使って解く方法です。
他県公立 数学

2013年前期 千葉県公立高校入試問題 数学

何に着目して等式をつくるかが鍵 今回の問題は放物線上の点の座標を求める問題です。問題内容は以下の通りです。 図のように、関数y=1/4x2のグラフ上に点Aがある。y軸上に点Aとy座標が等しい点Bをとり、y=1/4x2のグラフ上...
他県公立 数学

どう導く面積比 富山県 公立高校入試問題

今回の問題はいろんな要素が含まれている問題です。さぁ、生徒諸君どう解く? 右の図のように円周上に 異なる点A,B,C,D,Eがあり, AC=AE,弧BC=弧DEである。線分BEと線分AC,ADとの交点をそれぞれ点F,Gとする。 ...
他県公立 数学

動点の問題 福井県 2017年度 公立高校入試

平面図形ではなく空間図形、立体での動点問題。今回の動点はP,Qの2点。三角錐の体積に関する問題。難しそうに見えるが落ち着いて考えれば解ける。 家庭教師をしていて動点問題に触れる機会があり平面図形の方が多く感じるが、空間図形も出題はさ...
他県公立 数学

数の規則性と2次方程式を組み合わせた問題

過去問 解説動画 栃木県公立高校 入試問題 数の規則性は難しいというイメージがあります!?が、今回の問題は規則性自体は比較的容易に見つけることができます。 規則性からの2次方程式につながる問題で、最後の問題はある程度力ずくで...
他県公立 数学

動点4つ 三角形と四角形の面積

2021年度 栃木県 公立高校の入試問題 数学 第5問動点が4つも出てきて、しかも時間差で動き出す。一見難しそうな問題ですが、グラフを書いて交点を求めれば簡単に解ける問題です。 三角形と四角形の面積が等しくなる点を見つける ...
タイトルとURLをコピーしました